クールジャパンをご紹介。
外国人に人気のある観光スポット、
伝統的な日本についてご紹介いたします。

I Love Japan クール日本

3

佐渡金山跡(さどきんざん)

Sado Jinshan mark

中部 博物館・記念館・美術館・歴史館 文化と歴史 新潟県

佐渡金山跡(さどきんざん)

佐渡金山(さどきんざん)は、新潟県佐渡市にある金山である。鉱石は主に銀黒(ぎんぐろ)と呼ばれる石英中に輝銀鉱および自然金の微粒子が脈状に存在するものであった。金山遺跡のうち相川鉱山関係遺跡が「佐渡金山遺跡」として国の史跡に指定されている。

よく誤解されるが、戦国時代には佐渡金山と称される金脈は未発見であり、戦国大名の上杉謙信がかかわった記録はないが、山の反対側では鶴子銀山が採掘されている。小説「武田信玄」において新田次郎は佐渡金山が上杉謙信の財源であったと描写し、「記録が無いのは秘密にしたからである」としているが、戦国時代の佐渡は本間氏の領国であり上杉氏は領有しておらず、その意味からも上杉謙信が佐渡金山を保有していたということはありえない。ただ、今昔物語集の巻26・第15話に「能登の国の鉄を掘る者、佐渡の国に行きて金を掘る語」という段があり伝聞の収録という形ながら佐渡で金が採れるという点に言及されている。今昔物語集の成立年代と推定される11世紀後半には少なくとも砂金等の形で佐渡で金が産出することは知られていたようである。

天正17年(1589年)に上杉謙信の跡を継いだ上杉景勝により本間氏が滅ぼされ佐渡は上杉領となる。

慶長6年(1601年)徳川家康の所領となる。同年、北山(金北山)で金脈が発見されて以来、江戸時代を通して江戸幕府の重要な財源となった。

江戸時代初期すなわち慶長から寛永年間にかけての最盛期には金が1年間に400kg、銀が40トン以上採掘される、当時としては世界最大級の金山であり、産銀についても日本有数のものであり江戸幕府による慶長金銀の材料を供給する重要な鉱山であった。なかでも相川鉱山は、江戸幕府が直轄地として経営し、大量の金銀を産出した佐渡鉱山の中心であった。産出し製錬された筋金(すじきん/すじがね)および灰吹銀は幕府に上納され、これを金座および銀座が預かり貨幣に鋳造した。また特に銀は生糸などの輸入代価として中国などに大量に輸出され、佐渡産出の灰吹銀はセダ銀とも呼ばれた。

鉱山の労働者の給与水準も高く、周辺の町は大変栄えたという。江戸時代後期には江戸から約1,800人の無宿人(浮浪者)・罪人が強制連行され過酷な労働を強いられたが、これは見せしめの意味合いが強かったと言われる。無宿人は主に水替人足の補充に充てられたが、これは海抜下に坑道を伸ばしたため、大量の湧き水で開発がままならなくなっていたという金山側の事情もある。

現在は金の値段と労働賃金がつりあわず、採算が取れないため、採掘を中止して観光施設となっている。坑道の総延長は実に約400kmに及ぶが、そのうち約300mが観光ルートとして公開されており、採掘風景を再現した人形が70体あまり設置されている。

【文化財】
・重要文化財
 大立竪坑櫓(おおだてたてこうやぐら)
 大立竪坑捲揚機室(- まきあげきしつ)
 道遊坑及び高任坑(どうゆうこうおよびたかとうこう)
 高任粗砕場(たかとうそさいば)
 高任貯鉱舎及びベルトコンベアヤード
 電車車庫(機械工場)
 間ノ山上橋(まのやまかみばし)
 間ノ山下橋

・史跡
国の史跡「佐渡金銀山遺跡」に指定されているのは、「道遊の割戸」(どうゆうのわりと)、「宗大夫間歩」(そうだゆうまぶ)、南沢疏水、大立竪坑櫓、間ノ山搗鉱場(あいのやまとうこうば)などの採鉱関係の遺構・遺跡、佐渡奉行所跡、旧時報鐘楼、旧御料局佐渡支庁庁舎などの経営関係遺跡、また、佐渡鉱山の開発に功のあった佐渡奉行大久保長安の建てた大安寺である。2011年には鶴子(つるし)銀山跡を追加して「佐渡金銀山遺跡」の名称に変更された。

・重要文化的景観
 佐渡西三川の砂金山由来の農山村景観(2011年選定)…『今昔物語集』に記され12世紀より砂金採取が行われていた佐渡最古の金山跡で、農山村へ移行する過程が見られる
 佐渡相川の鉱山及び鉱山町の文化的景観(2015年選定)…江戸時代の採掘中心地で佐渡奉行所が置かれた相川地区と、明治の近代化以降に中核となった北沢地区の施設(大間港含む)と京町通りの景観

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表された
ウィキペディアの項目「佐渡金山」を素材として二次利用しています。

sadokinzan02
sadokinzan03

観光スポット詳細

電話番号
0259-74-2389
FAX番号
0259-74-3235
住所
〒952-1501 新潟県佐渡市下相川1305番地
営業時間
・4月~10月 / 8:00~17:30
・11月~3月 / 8:30~17:00
お休み
年中無休
料金
コース有り
Web
http://www.sado-kinzan.com
最寄駅
フェリー:佐渡島
交通アクセス
①新潟港~両津港
ジェットフォイル(高速船)で65分。カーフェリーで2時間30分。

②直江津港~小木港
新型高速カーフェリー「あかね」で100分。

③寺泊港~赤泊港
高速船「あいびす」で65分。

コメントフォーム

みなさまの評価をください。

内容に問題なければ、下記の「コメント・評価を投稿する」ボタンを押してください。

Relation

関連する観光スポット

PAGE
TOP