名古屋市科学館
Nagoya City Science Museum
名古屋市科学館(なごやしかがくかん)は、愛知県名古屋市中区の白川公園内にある市立の科学館。市政70周年の記念事業の一環として建設された。
1962年11月3日にプラネタリウムをメインとした「天文館」(てんもんかん)が、2年後の1964年11月1日に物理・原理・技術といった内容を紹介する「理工館」(りこうかん)が開館。1989年4月29日には、生命・生活・環境を紹介する「生命館」が開館するとともに既存館の大改修も行われ、総合科学博物館としてリニューアルされた。
テーマは「みて、ふれて、たしかめて」。展示室14フロアに実際に触れて体験出来る展示物があり、実験・実演ショーも1日数回行われる。当科学館の目玉であるプラネタリウムは月ごとにテーマを替えて、星の神話以外にも、その月の天文現象や宇宙の膨張、ブラックホールといった天文学的な内容までも、学芸員自らが制作したCGや最新映像機器等を駆使しながら分かりやすく解説する。
2011年(平成23年)3月19日よりリニューアルオープンした。
2013年(平成25年)3月26日には地球科学等の自然科学分野における教育・研究活動の連携のため、名古屋大学博物館と相互協力に関する協定書を締結した。
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表された
ウィキペディアの項目「名古屋市科学館」を素材として二次利用しています。
観光スポット詳細
- 電話番号
- 052-201-4486
- FAX番号
- 052-203-0788
- 住所
- 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄二丁目17番1号
- 営業時間
- 午前9時30分~午後5時(ただし入館は午後4時30分まで)
- お休み
- 月曜日(祝日の場合は開館し、直後の平日を休館。)、第3金曜日(祝日の場合は開館し、第4金曜日を休館。)、年末年始(12/29~1/3)
- 料金
- ・大人:400円~
・大学・高校生(要学生証):200円~
・小人(中学生以下):無料
- 最寄駅
- 地下鉄東山線・鶴舞線 「伏見駅」
- 交通アクセス
- 地下鉄東山線・鶴舞線 「伏見駅」5番出口から南へ徒歩6分