国営ひたち海浜公園(こくえいひたちかいひんこうえん)
National Hitachi Seaside Park
国営ひたち海浜公園(こくえいひたちかいひんこうえん)は、茨城県ひたちなか市にある日本の国営公園である。「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」では利用が制限される。
この地域は1938年に水戸陸軍飛行学校、陸軍水戸飛行場(前渡飛行場)が建設され、第二次世界大戦後の1946年6月にはアメリカ軍水戸射爆撃場として利用されていた。その広大な跡地は1973年3月15日に日本政府に返還され「首都圏整備計画」の一環として整備されたものである。
1979年に事業着手、1984年に工事が開始され、1991年に約70haが開業した。その後、何度も拡張を繰り返し、今に至る。
公園の総面積は350haに及んでいる。この面積は東京ディズニーランドの5倍程度の面積にあたるが、実際に公園として利用されているのは南側の191.9ha(開業中の面積)で、全体の約55%にとどまっている(2012年5月現在)。
茨城県内における花の名所の1つでもあり、4月頃のスイセン・チューリップ、5月頃のネモフィラ、10月頃のコキア(ホウキグサ)などの時期にはキャンペーンイベントも行われる。
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表された
ウィキペディアの項目「国営ひたち海浜公園」を素材として二次利用しています。


観光スポット詳細
- 電話番号
- 029-265-9001(ひたち公園管理センター)
- FAX番号
- 029-265-9339(ひたち公園管理センター)
- 住所
- 〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
- 営業時間
- ・3月1日〜7月20日 - 9:30〜17:00
・7月21日〜8月31日 - 9:30〜18:00
・8月の一部期間には、緑色コキアのライトアップが行われるため、この期間に限り21:00で営業。
・9月1日〜10月31日 - 9:30〜17:00
・11月1日〜2月末日 - 9:30〜16:30
- お休み
- 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)/ 12月31日、1月1日/ 2月の第1火曜日からその週の金曜日まで
- 料金
- ・大人:410円 (団体 290円)
・65歳以上:210円 (団体 210円)
・子供:80円 (団体 50円)
・年間パスポート 大人:4100円、65歳以上:2100円、子供:800円
団体は大人子供合わせて20人以上。
6歳未満は無料。
無料入園日がある。
- 最寄駅
- JR常磐線「勝田駅」
- 交通アクセス
- JR常磐線「勝田駅」よりバスで15分