クールジャパンをご紹介。
外国人に人気のある観光スポット、
伝統的な日本についてご紹介いたします。

I Love Japan クール日本

自然と景観

いろは坂

山・山岳地・高原 村・町・地・道 栃木県 自然と景観 関東

いろは坂(いろはざか)は栃木県日光市馬返から、同市中禅寺湖畔間の国道120号の坂道を指す。 いろは坂の名称は、初期のいろは坂が48箇所のヘアピンカーブがあったことからその名が付けられたと...

〒321-1445 栃木県日光市細尾町

通年:常時

年中無休

≫続きはこちら

河童橋(かっぱばし)

中部 川・渓流・湖 橋・橋梁 自然と景観 長野県

河童橋(かっぱばし)とは、長野県松本市安曇上高地の梓川に架かる木製の吊橋。 1891年(明治24年)に初めて橋が架けられた。全長37m、幅3.1m、長さ36.6mのカラマツ製の橋。中部山...

〒390-1516 長野県松本市安曇上高地

常時

年中無休

≫続きはこちら

三年坂・二年坂

京都府 村・町・地・道 自然と景観 近畿

産寧坂(さんねいざか)は京都市にある坂。三年坂(さんねんざか)とも呼ばれる。 東山の観光地として有名である。狭義には音羽山清水寺の参道である清水坂から北へ石段で降りる坂道をいうが、公式には北に...

〒605-0862 京都府京都市 東山区清水2丁目221

≫続きはこちら

三日月村(みかづきむら)

村・町・地・道 群馬県 自然と景観 関東

三日月村(みかづきむら)は、群馬県太田市にある、江戸時代をテーマにしたテーマパーク。1972年に放送された時代劇「『木枯し紋次郎』のヒットを受けて旧薮塚本町が誘致した。 1998年4月には施設...

〒379-2301 群馬県太田市藪塚町3320

9:30~16:00(15:30)

金曜、休業日が祝日の場合:開館※12/25~12/30は休園

≫続きはこちら

主計町茶屋街

中部 村・町・地・道 石川県 自然と景観

主計町(かずえまち)とは、石川県金沢市の浅野川沿いにある町名。1999年10月1日、旧町名として復活した地域で、旧町名復活運動のさきがけとなった。 加賀藩士・富田主計(とだかずえ)の屋敷...

〒920-0908 石川県金沢市主計町

≫続きはこちら

にし茶屋街

中部 村・町・地・道 石川県 自然と景観

にし茶屋街(にしちゃやがい)は、石川県金沢市野町二丁目にある茶屋街である。金沢三大茶屋街(ひがし茶屋街、主計町茶屋街)の一つに数えられるとされる。 文政3年(1820年)、加賀藩12代藩...

〒921-8031 石川県金沢市野町

≫続きはこちら

ひがし茶屋街

中部 村・町・地・道 石川県 自然と景観

東山ひがし(ひがしやまひがし)は、石川県金沢市の地区名。重要伝統的建造物群保存地区であり、ひがし茶屋街の名称で知られる。 南北約130m、東西約180m、約1.8haで、保存地区内の建築物14...

〒920-0831 石川県金沢市東山

≫続きはこちら

草津白根山(くさつしらねさん) 湯釜(ゆがま)

山・山岳地・高原 川・渓流・湖 群馬県 自然と景観 関東

草津白根山(くさつしらねさん)は、群馬県吾妻郡草津町に位置する、標高2,160mの活火山。 本来は白根山が正式名称であるが、他の白根山と区別するため、草津を配して呼ばれる。また、近隣の逢...

〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津白根山内

9:00~16:00

年中無休(冬期閉鎖(11月上旬~4月下旬は通行止め))

≫続きはこちら

胆沢ダム(いさわダム)

岩手県 川・渓流・湖 東北 橋・橋梁 自然と景観

胆沢ダム(いさわダム)は岩手県奥州市、一級河川・北上川水系胆沢川に建設されたダムである。 国土交通省東北地方整備局が施工の主体となっている特定多目的ダムである。 1953年(昭和2...

〒023-0403 岩手県奥州市胆沢区若柳尿前98-1

≫続きはこちら

日間賀島東浜海水浴場

中部 愛知県 海・砂浜・海岸 自然と景観

多幸(タコ)の島と呼ばれる日間賀島にある海水浴場です。日間賀島東港から徒歩2分の所にあり、朝日がきれいに見えることからサンライズビーチと呼ばれています。プライベートビーチ感覚で家族連れやカップ...

〒470-3504 愛知県知多郡南知多町日間賀島

2015年7月20日(祝)~8月31日(月) ※浜開きは7月1日(水)

≫続きはこちら

PAGE
TOP