沖縄全島エイサーまつり
Okinawa island-wide Eisa Festival
「沖縄全島エイサーまつり」は、毎年旧盆明けの最初の週末に行われる、1956年の「コザ市誕生」を機に「全島エイサーコンクール」としてスタートし、今では沖縄の夏の風物詩として日本を代表する「まつり」の一つとなりました。
「まつり」には本島各地から選抜された青年会などの団体や、全国の姉妹都市や協賛団体からのゲストが集結します。会場に鳴り響く三線、歌、太鼓のリズムに酔いしれ、その迫力あるバチさばきに感動しながら、本場のエイサーのだいご味を思う存分味わうことが出来る一大イベントです。
まつりは3日間に渡り、金曜日のまつり初日には、国道330号コザ・ゲート通りでの「みちじゅねー」、そして土曜日の中日が沖縄市青年団協議会による「沖縄市青年まつり」日曜日が「本祭」として、全島から集められた青年会による、エイサー大会が沖縄市コザ運動公園で開催されます。
また、運動公園サブグラウンドで同時開催される「ビアフェスト」との相乗効果で会場周辺では、夜遅くまで祭りの賑わいが続きます。


観光スポット詳細
- 電話番号
- 098-989-5566(社団法人沖縄市観光協会)
- 住所
- 沖縄市コザ運動公園 陸上競技場
- 料金
- S席 前売り2,000円 当日 2,500円(全席指定)
A席 前売り1,200円 当日 1,500円(全席指定)
B席 なし 当日 1,000円
※小人料金の設定はありません。
- 最寄駅
- 空港「那覇空港」
- 交通アクセス
- 空港「那覇空港」からバスで胡屋[ごや] 下車