クールジャパンをご紹介。
外国人に人気のある観光スポット、
伝統的な日本についてご紹介いたします。

I Love Japan クール日本

2

知床半島(しれとこはんとう)

Shiretoko Peninsula

北海道 山・山岳地・高原 島・岬 海・砂浜・海岸 自然と景観

知床半島(しれとこはんとう)

知床(しれとこ)は、日本にある世界遺産登録地域。

2005年(平成17年)7月17日、南アフリカ共和国ダーバンで行われた『第29回ユネスコ世界遺産委員会』で「自然遺産」登録が決まった。

北海道東部に位置する知床半島は、北半球における流氷の南限とされ、流氷下のアイスアルジー(氷に付着した藻類)や流氷形成時の鉛直混合により作られる栄養塩の豊かな中層水がもたらす植物性のプランクトンの大増殖を基礎とした食物網を通して、多種多様な生物が生息・生育する地域となっている。知床に生息するシロザケ(サケ)、カラフトマス、サクラマス、オショロコマが、海と川を行き来し、これらを重要な餌資源とするヒグマやシマフクロウ、オオワシ、オジロワシといった大型の哺乳類や絶滅のおそれのある猛禽類をはじめ海棲哺乳類(海獣)、海鳥など様々な生きものが生息し、北方系と南方系の野生生物が混生するなど、海域と陸域の自然環境が密接に影響し合い、多様な生物相と生物間相互作用に支えられた豊かな生態系を形成している。
また、火山活動により形成された急峻な知床連山、山麓を覆う原生的な森林、切り立つ海岸断崖、多様な湿原・湖沼など様々な景観が凝縮され、優れた自然美を有している。

また、遺産地域は環境省及び林野庁により各種の保護地域(遠音別岳原生自然環境保全地域、知床国立公園、知床森林生態系保護地域、国指定知床鳥獣保護区)に指定されており、自然環境の保全が担保され、原生的な自然環境が人為により破壊されることなく残されている。さらに、遺産地域内において過去に農業開拓が行なわれた岩尾別地区については、斜里町による「しれとこ100平方メートル運動」(現在の「100平方メートル運動の森・トラスト」)によって民有地を公有地化して保全し、かつての自然を復元する取組が行なわれている。

自然遺産登録の対象は、知床半島とその沿岸海域となっており、日本国内で初めて海洋を含む自然遺産の登録となった。

【遺産地域】
面積:71,000ha(陸域48,700ha、海域22,300ha)
・川:岩尾別川、カムイワッカ川、ルシャ川、テッパンベツ川、アウンモイ川、ルサ川、ケンネベツ川、サシルイ川、羅臼川
・滝:フレペの滝、カムイワッカ湯の滝、カムイワッカの滝
・湖沼:知床五湖、羅臼湖
・山:遠音別岳(1,330m)、知西別岳(1,317m)、天頂山(1,046m)、羅臼岳(1,661m)、サシルイ岳(1,564m)、知円別岳(1,544m)、知床硫黄山(1,562m)、知床岳(1,254m)
・岬:プユニ岬、知床岬

【登録基準】

shiretokohantou02
shiretokohantou03
shiretokohantou04
shiretokohantou05

観光スポット詳細

電話番号
0152-22-2125(知床斜里町観光協会)
FAX番号
0152-23-6226(知床斜里町観光協会)
住所
〒099-4113 北海道斜里町本町29番地8(知床斜里町観光協会)
Web
http://www.shiretoko.asia/
最寄駅
釧網本線「知床斜里駅」
交通アクセス
・釧路駅~羅臼~斜里町ウトロ間路線バス
阿寒バス運行。釧路駅発7:20から15:45まで1日4本羅臼どまり。羅臼発6:40~16:50まで1日4本。6月中旬から10月中旬は羅臼からウトロまで1日4本運行しますが、羅臼で乗り換えが必要です。

・知床斜里駅~斜里町ウトロ間路線バス
 斜里バス運行、知床斜里発ウトロ温泉は8:10から18:10まで1日6本(うち4本は知床自然センターまで運行)。

コメントフォーム

みなさまの評価をください。

内容に問題なければ、下記の「コメント・評価を投稿する」ボタンを押してください。

Relation

関連する観光スポット

PAGE
TOP