醍醐寺(だいごじ)
Daigo-ji Temple
醍醐寺(だいごじ)は、京都府京都市伏見区醍醐東大路町にある、真言宗醍醐派総本山の寺院。山号を醍醐山(深雪山とも)と称する。本尊は薬師如来、開基(創立者)は理源大師聖宝である。古都京都の文化財として世界遺産に登録されている。伏見区東方に広がる醍醐山(笠取山)に200万坪以上の広大な境内をもつ寺院である。豊臣秀吉による「醍醐の花見」の行われた地としても知られている。
醍醐寺の創建は貞観16年(874年)、空海の孫弟子にあたる理源大師聖宝が准胝観音並びに如意輪観音を笠取山頂上に迎えて開山、聖宝は同山頂付近を「醍醐山」と名付けた。
醍醐寺は山深い醍醐山頂上一帯(上醍醐)を中心に、多くの修験者の霊場として発展した後、醍醐天皇は醍醐寺を自らの祈願寺とすると共に手厚い庇護を掛け、その圧倒的な財力によって醍醐山麓の広大な平地に大伽藍「下醍醐」が発展することになる。
その後、応仁の乱など戦乱で下醍醐は荒廃し、五重塔のみが残された。しかし豊臣秀吉による「醍醐の花見」をきっかけに、紀州などから寺院建築が移築されたり三宝院が建設されたりなどし、今日の姿となった。
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表された
ウィキペディアの項目「醍醐寺」を素材として二次利用しています。
観光スポット詳細
- 電話番号
- 075-571-0002
- FAX番号
- 075-571-0101
- 住所
- 〒601-1325 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
- 営業時間
- 3月~12月第1日曜:9:00~17:00
12月~2月末:9:00~16:00
- お休み
- 年中無休
- 料金
- 大人:600円
中学・高校生:300円
小学生以下:無料
※団体料金あり
- 最寄駅
- JR奈良線「京阪六地蔵駅」
- 交通アクセス
- JR奈良線「京阪六地蔵駅」よりタクシーで約10分