クールジャパンをご紹介。
外国人に人気のある観光スポット、
伝統的な日本についてご紹介いたします。

I Love Japan クール日本

2

札幌市時計台(さっぽろしとけいだい)

Sapporo Clock Tower

北海道 観光施設

札幌市時計台(さっぽろしとけいだい)

札幌市時計台(さっぽろしとけいだい)は、北海道札幌市中央区北1条西2丁目にある歴史的建造物である。国の重要文化財。

正式名称を「旧札幌農学校演武場」(きゅうさっぽろのうがっこうえんぶじょう)と称する。通称として「札幌時計台」または、単に「時計台」と呼ばれることも多い。

三角屋根の上に大時計を載せた特徴的な外観の建築物である。

計画者は札幌農学校2代目教頭であったウィリアム・ホイーラーであり、北海道開拓使工業局による設計・監督のもと建造されたバルーンフレーム構造の木造2階建(時計部分の塔屋を除く)で、屋根は鉄板葺き、高さは19.825m、延面積は約760m²である。現在は1階が展示室、2階が貸ホールとなっているが、かつては札幌市の図書館として使われていたこともある。2008年(平成20年)から指定管理者制度を導入[1]。

北海道庁旧本庁舎(赤レンガ庁舎)と並び、札幌市中心部の有名観光スポットであり、札幌市のカントリーサインのデザインとしても使用される札幌市の象徴的建物である。また道外では札幌ラーメンの店の看板や北海道観光のポスターに多用されるなど、札幌のみならず北海道の象徴とされる例も多いほか、北海道日本ハムファイターズの応援歌の歌詞にも使われている。

また、北海道大学の発祥の地という側面を有していることから同大学のイベント会場としても使用されることが多く、現在でも「時計台サロン」などの市民公開セミナーなどが開催されているほか、時計台1階売店では北大認定グッズが販売されている。

壁面は白く塗られているが、1995年(平成7年)から実施された保存修理時の調査で、創建当初は壁が灰色、柱や窓枠が茶色に塗られていたことが判明した。壁は緑色に塗られていた時期もあり、白の塗装となったのは1953年(昭和28年)からである。上述の保存修理に際して、壁の色は創建時の灰色に戻すことはせず、長年親しまれた白色としている。

【観光名所としての時計台】
現在は高層ビル群に囲まれている。時計台の向かいのビルの2階がテラスとなっており、時計台を正面より撮影できる。

鐘の音も高層ビルに阻まれて、現在は時計台周辺でしか聞こえないが、市内の小学校などでは、時刻によって録音された鐘の音を鳴らしている。またSTVラジオでは、平日の6時から8時と16時、土曜7時に正時の時報音に代わって、札幌時計台の鐘の音を生中継で放送している。

非公式キャラクターとして「時計大臣」というものがあり、これはさっぽろテレビ塔の非公式キャラクター「テレビ父さん」の仲間に当たる。

周囲をビルに囲まれており、その景観などの理由から「日本三大がっかりスポット」と称されることもあり、過去に中島公園や円山公園への移転案が具体化されたことがあったが、市民からは「時計台は立ちはだかるビルの間にあってこそ生きた歴史である」等の反対意見が多数を占め、結局札幌市議会の可決により、1966年に永久保存が決定された。

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表された
ウィキペディアの項目「札幌市時計台」を素材として二次利用しています。

clocktower02
clocktower03

観光スポット詳細

電話番号
011-231-0838
FAX番号
011-231-0804
住所
〒060-0001 札幌市中央区北1条西2丁目
営業時間
通常:8:45~17:10(17:00)
お休み
第4月曜、休業日が祝日の場合:翌日休※12/29~1/3
料金
大人:200円
中学生以下:無料
Web
http://sapporoshi-tokeidai.jp/
最寄駅
地下鉄「大通り駅」
JR「札幌駅」
交通アクセス
地下鉄「大通り駅」より徒歩で約3分
JR「札幌駅」より徒歩で約10分

コメントフォーム

みなさまの評価をください。

内容に問題なければ、下記の「コメント・評価を投稿する」ボタンを押してください。

Relation

関連する観光スポット

PAGE
TOP