クールジャパンをご紹介。
外国人に人気のある観光スポット、
伝統的な日本についてご紹介いたします。

I Love Japan クール日本

2

明治神宮(めいじじんぐう)

Meiji Jingu

寺院 文化と歴史 東京都 渋谷区 関東

明治神宮(めいじじんぐう)

明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后をお祀りする神社で、清らかで森厳な内苑を中心に、聖徳記念絵画館を始め数多くの優れたスポーツ施設を持つ外苑と、結婚式とセレモニー、パーティー会場の明治記念館とからなっています。

 鬱蒼と茂った緑したたる常磐の森は、神宮御鎮座にあたり、全国から献木されたおよそ10万本を植栽した人工林です。面積は70万平方メートル、豊かな森に成長し、国民の心のふるさと、憩いの場所として親しまれています。
初詣は例年日本一の参拝者数を集める神社としても知られます。そのほか、大相撲横綱土俵入りや、こどもの祭まで幅広い祭典と行事、厄祓い、祈願をとりおこなっております。加藤清正が掘ったと言われる清正井(きよまさのいど)や明治天皇のおぼしめしにより昭憲皇太后のために植えられた、美しい花菖蒲など、多くの見どころがあります。
明治45年7月30日に明治天皇、大正3年4月11日には昭憲皇太后が崩御になりましたが、国民から御神霊をお祀りして、御聖徳を永遠に敬い、お慕いしたいとの熱い願いが沸き上がり、大正9年11月1日(1920年)に両御祭神と特にゆかりの深い、代々木の地に御鎮座となりました。

明治神宮は、明治天皇と昭憲皇太后を御祭神とする神宮である。

面積約70万平方メートルの境内はそのほとんどが全国青年団の勤労奉仕により造苑整備されたもので、現在の深い杜の木々は全国よりの献木が植樹された。また、本殿を中心に厄除・七五三などを祈願を行う神楽殿、「明治時代の宮廷文化を偲ぶ御祭神ゆかりの御物を陳列する」宝物殿、「御祭神の大御心を通じて健全なる日本精神を育成する」武道場至誠館などがある。

明治天皇は崩御後、京都の伏見桃山陵に葬られたが、東京に神宮を建設したいとの運動が天皇を崇敬する東京市民(当時)から起こり、1914年(大正3年)になると天皇に縁の深かったこの地への神宮建設が決定した。造営は翌1915年(大正4年)から開始され、全国から13,000人もの国民が労力奉仕に自発的に参加した。鎮座祭は、1920年(大正9年)11月2日に行われ、皇室からは大正天皇の名代として皇太子裕仁親王(のちの昭和天皇)が行啓した。初代宮司は公爵一条実輝。

22万坪(約73ヘクタールに及ぶ広大な神域は、江戸時代初めには肥後藩藩主・加藤家の別邸であり、寛永17年(1640年)より彦根藩藩主・井伊家の下屋敷となっていたもので、この土地が1874年(明治7年)、買い上げられて南豊島御料地となっていた。

明治神宮は2010年(平成22年)現在、初詣では大晦日から正月三が日の間で300万人前後にものぼる日本一の参拝者を集めることでも知られる。

【文化財】
・重要文化財
 太刀 銘助茂(1972年盗難、所在不明)[13]
 明治神宮宝物殿 13棟
   中倉(附:陳列箱8基、鬼瓦1箇)
   東西倉
   東西廊
   東西橋廊
   東西渡廊
   北廊
   車寄
   事務所(本館、附属屋、渡廊下からなる)
   正門
   附:土塁 正門東西2所(東西便所、東西掖門、東西通用門を含む)

以上の計13棟が近代和風建築として国の重要文化財に指定されている。これらの建物は大正4年(1915年)から工事を開始し、同10年(1921年)に竣工した。伝統的日本建築の意匠を取り入れた鉄筋コンクリート造建築である。造営は内務省に設置された明治神宮造営局によって行われ、伊東忠太と佐野利器の指導のもと、同造営局の大江新太郎と志知勇次が担当した。大江が全体計画と基本設計、志知が工事監督に携わっている。日本における鉄筋コンクリート造の大規模建築物の初期の事例として貴重である。

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表された
ウィキペディアの項目「明治神宮」を素材として二次利用しています。

meijijingu02
meijijingu03
meijijingu04
meijijingu05

観光スポット詳細

電話番号
03-3379-9281
FAX番号
03-3373-1699
住所
〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1
営業時間
1月:6時40分~16時20分
2月:6時20分~16時50分
3月:5時40分~17時20分
4月:5時10分~17時50分
5月:5時00分~18時10分
6月:5時00分~18時30分
7月:5時00分~18時20分
8月:5時00分~18時00分
9月:5時20分~17時20分
10月:5時40分~16時40分
11月:6時10分~16時10分
12月:6時40分~16時00分
Web
http://www.meijijingu.or.jp
最寄駅
・JR山手線「原宿駅」
・JR山手線「代々木駅」
・小田急線「参宮橋駅」
交通アクセス
・原宿
JR山手線「原宿」駅
東京メトロ千代田線・ 副都心線「明治神宮前<原宿>」駅

・代々木
JR山手線「代々木」駅
都営地下鉄大江戸線「代々木」駅
東京メトロ副都心線「北参道」駅

・参宮橋
小田急線「参宮橋」駅

コメントフォーム

みなさまの評価をください。

内容に問題なければ、下記の「コメント・評価を投稿する」ボタンを押してください。

Relation

関連する観光スポット

PAGE
TOP