クールジャパンをご紹介。
外国人に人気のある観光スポット、
伝統的な日本についてご紹介いたします。

I Love Japan クール日本

1

音羽山 清水寺(きよみずでら)

Kiyomizu Temple

京都府 寺院 文化と歴史 近畿

kiyomizudera01

「清水寺」という寺名は、音羽山中より今もなお途切れることなくこんこんと湧き、音羽の滝に流れる霊泉に由来しています。この霊泉は「すべての人を救う」観音さまのご利益とあわせ、古来より無病息災、立身出世、財福、良縁、子授けといった現世利益を願う善男善女を集め、「清水の観音さん」の名で全国に広く信仰を得てまいりました。
開創は宝亀9年(778)、奈良時代の末で、山号は音羽山。宗派は北法相宗です。「北」は南都・奈良に対して北の京都に立地するという意味をもっています。

東山・音羽山の中腹に広がる13万平方メートルの境内に、国宝、重要文化財を含む15の伽藍が建ち並びます。そのほとんどが江戸初期の再建であり、平成6年(1994)にユネスコ世界文化遺産「古都京都の文化財」のひとつとして登録されました。
「清水の舞台から飛び降りる」の語源となった本堂の舞台、音羽の滝などが特に知られていますが、緑深い境内には、様々な意匠の堂宇があります。どうぞゆっくりと拝観されて、野鳥が囀る美しい自然のなかで心静かに手を合わせ、観音さまとのご縁をお結びください。

清水寺は法相宗(南都六宗の一)系の寺院で、広隆寺、鞍馬寺とともに、平安京遷都以前からの歴史をもつ、京都では数少ない寺院の1つである。また、石山寺(滋賀県大津市)、長谷寺(奈良県桜井市)などと並び、日本でも有数の観音霊場であり、鹿苑寺(金閣寺)、嵐山などと並ぶ京都市内でも有数の観光地で、季節を問わず多くの参詣者が訪れる。また、修学旅行で多くの学生が訪れる。古都京都の文化財としてユネスコ世界遺産に登録されている。

清水寺の宗旨は、当初は法相宗で、平安時代中期からは真言宗を兼宗していた。明治時代初期に一時真言宗醍醐派に属するが、明治18年(1885年)に法相宗に復す。昭和40年(1965年)に当時の住職大西良慶が北法相宗を立宗して法相宗から独立した。

【文化財】
・国宝
 本堂 附:厨子3基
 文化財保護法第2条[17] に基づき、建物とともに清水寺境内地も1993年9月1日付けで国宝に追加指定されている。
・重要文化財(建造物)
 仁王門 – 室町時代
 馬駐(うまとどめ) – 室町時代
 西門
 三重塔 – 寛永9年(1632年)
 鐘楼 – 慶長12年(1607年)
 経堂
 田村堂 附:厨子1基
 朝倉堂 附:厨子1基
 鎮守堂(春日社)
 本坊北総門
 轟門
 釈迦堂
 阿弥陀堂
 奥の院 附:厨子1基
 子安塔

地主神社本殿・拝殿・総門(清水寺とは別法人) 地主神社境内地も社殿と一体をなして価値を形成するものとして重要文化財に指定されている。

・重要文化財(美術工芸品)
 木造千手観音坐像(奥の院本尊)
 木造十一面観音立像 – 本堂本尊の十一面千手観音立像とは別個の像である。
 木造伝・観音菩薩・勢至菩薩立像(もと阿弥陀堂安置)
 木造大日如来坐像(もと真福寺大日堂安置)
 木造毘沙門天立像(塔頭慈心院所有)
 渡海船額(末吉船図3・角倉船図1)4面
 板絵朝比奈草摺曳図(伝・長谷川久蔵筆)
 京都市内の社寺に残る大絵馬では最古のもので、寛永6年(1629年)の旧本堂炎上の際、これ1点のみ焼け残ったもの。天正20年(1592年)の奉納銘があり、筆者は長谷川等伯の子・久蔵とされている。
 鉄鰐口 – 嘉禎2年(1236年)銘(もと阿弥陀堂所在)
 梵鐘 – 文明10年(1478年)銘

重要文化財の仏像のうち、千手観音坐像は秘仏、その他の像は宝蔵殿に収蔵され非公開である。本堂本尊の秘仏千手観音像は指定文化財ではない。

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表された
ウィキペディアの項目「清水寺」を素材として二次利用しています。

kiyomizudera02
kiyomizudera03

観光スポット詳細

電話番号
075-551-1234
住所
〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294
営業時間
通常6:00より開門し、閉門時間は季節により変更になります。
Web
http://www.kiyomizudera.or.jp
最寄駅
JR「京都駅」
阪急電鉄「河原町駅」
京阪電鉄「祇園四条駅」
京阪電鉄「清水五条駅」
京阪電鉄「七条駅」
交通アクセス
【JR京都駅から】
京都市交通局(市バス)206系統・東山通北大路バスターミナルゆき、100系統清水寺祇園 銀閣寺ゆきで五条坂下車、徒歩10分
京都バス(土・休日のみ運行)18系統・大原ゆきで東山五条下車、徒歩10分

【阪急電鉄 河原町駅(四条河原町)
京阪電鉄 祇園四条駅から】
京都市交通局(市バス)207系統・東福寺・九条車庫ゆきで清水道下車、徒歩10分
京阪バス83・85・87・88・88系統などで、清水道または五条坂下車、徒歩10分

【京阪電鉄 清水五条駅から】
徒歩約25分

【京阪電鉄 七条駅から】
京都市交通局(市バス)206系統・東山通北大路バスターミナルゆき、100系統清水寺祇園 銀閣寺ゆきで五条坂下車、徒歩10分

コメントフォーム

みなさまの評価をください。

内容に問題なければ、下記の「コメント・評価を投稿する」ボタンを押してください。

Relation

関連する観光スポット

PAGE
TOP